ジャコメッリ~死の匂い
ざわざわ
再びピンホールです(^^)

こちらは、鎌倉妙本寺のシャガです。こちらも2秒手持ちでした。
こういうのは三脚をすえて、花の輪郭と質感をしっかり出したかったですね。
フレーミングが割りに上手く行っただけに、惜しい!な一枚です。
暗室ワークでどのくらい救えるか…?

こちらは、ピンホールデーの時に撮った海の写真の中の一枚。
石っころですw
石までの距離をどのくらいにとると、
どのくらいの大きさに写るのかがまだ想像できないので、、
撮りながら悩むんですよね~。これは比較的成功かな。
ちなみにこれも地面に直置きなので三脚は使ってないのです。
昨日はようやく、写真展のいくつかを回って来ました(^^)
・表参道 ラットホール・ギャラリー リー・フリードランダー「桜狩り」
・御茶ノ水 ギャラリー・バウハウス 榎本敏雄写真展「薄明の記憶・京都」
・浅草橋 フォイル・ギャラリー 川内倫子写真展「Semear」
川内さんの展示は始めてみたけどよかったです♪
今回の作品展の写真集も置いてありましたが、私は展示の方がしっくり来ました。
モノクロの桜をやりたいと思っているので、
「桜狩」と「薄明の記憶・京都」は参考になりました。

こちらは、鎌倉妙本寺のシャガです。こちらも2秒手持ちでした。
こういうのは三脚をすえて、花の輪郭と質感をしっかり出したかったですね。
フレーミングが割りに上手く行っただけに、惜しい!な一枚です。
暗室ワークでどのくらい救えるか…?

こちらは、ピンホールデーの時に撮った海の写真の中の一枚。
石っころですw
石までの距離をどのくらいにとると、
どのくらいの大きさに写るのかがまだ想像できないので、、
撮りながら悩むんですよね~。これは比較的成功かな。
ちなみにこれも地面に直置きなので三脚は使ってないのです。
昨日はようやく、写真展のいくつかを回って来ました(^^)
・表参道 ラットホール・ギャラリー リー・フリードランダー「桜狩り」
・御茶ノ水 ギャラリー・バウハウス 榎本敏雄写真展「薄明の記憶・京都」
・浅草橋 フォイル・ギャラリー 川内倫子写真展「Semear」
川内さんの展示は始めてみたけどよかったです♪
今回の作品展の写真集も置いてありましたが、私は展示の方がしっくり来ました。
モノクロの桜をやりたいと思っているので、
「桜狩」と「薄明の記憶・京都」は参考になりました。
都忘れ

上品な紫色がいいな~といつも思う。ミヤコワスレ。
シグマのレンズはキャノンより色のりあっさりめ。
なので、キャノンのマクロレンズを付けたら色鮮やか!
んま~、何て綺麗なんでしょう~♪
パシャパシャ撮ってPCに落とすと、たいがいがっかりしますw
ファインダーで覗いた時の色がそのまま再現できたらいいのに。。
そんな訳でRAW現像で格闘する羽目になるのですよね。。
仕上がりの色の好みも年々変化するようで。
もともとあっさりめが好きなのですけど、
昨年より更にあっさりめに移行しているようです。
ありゃ、しまった。
今日は撮んぼの講評会だったみたいw
今月だけイレギュラーで日曜日だったのね。。。
まあ、持っていきたい写真もないのだけどね。
ツボサンゴとか
「ガウディへの賛歌」 その他
写真展覚書です
行きたいのが一杯だぁ!どうしよ~。。
●PEACE LAND m.hasui panoramic photographs 2002-2007
http://www.spiral.co.jp/event/garden/#001289
会期:5月2日(金)~5月11日(日)11:00~20:00
会場:スパイラルガーデン(東京都港区南青山5-6-23スパイラル
1F TEL.03-3498-1171)
行きたいのが一杯だぁ!どうしよ~。。
●PEACE LAND m.hasui panoramic photographs 2002-2007
http://www.spiral.co.jp/event/garden/#001289
会期:5月2日(金)~5月11日(日)11:00~20:00
会場:スパイラルガーデン(東京都港区南青山5-6-23スパイラル
1F TEL.03-3498-1171)
ピンホールカメラ☆
世界ピンホール写真デーのサイトに、写真をアップしました!見てね♪♪
英文は無理やりこじつけました。文法が変かもっ。ご愛嬌って事で、、
もう1600もの写真がアップされてます~。
私の写真が載っているページはカナダ、アメリカ、オーストラリアの方の写真が載ってます(^^)
せっかくですので、私の手持ちのピンホールカメラを並べて見ました。

英文は無理やりこじつけました。文法が変かもっ。ご愛嬌って事で、、
もう1600もの写真がアップされてます~。
私の写真が載っているページはカナダ、アメリカ、オーストラリアの方の写真が載ってます(^^)
せっかくですので、私の手持ちのピンホールカメラを並べて見ました。
