fc2ブログ

ヒツジ草のみちくさ日記

花と写真が好きなヒツジ草がお届けする、日々のつれづれ。

2008-05

ジャコメッリ~死の匂い

CRW_2394.jpg


この間の日曜日、TV欄に釘付けになった。

見ようかどうしようか散々悩んで結局止めた、
マリオ・ジャコメッリの写真展がとり上げられていたからだ。
夕方の再放送を録画して見た。

続きを読む »

スポンサーサイト



実るほど…

CRW_2720s.jpg


尖ったって、いいじゃないか♪
頭は垂れないw

そんな訳で、麦が色付いて来ましたヨ(^^)
色んな実り方があるんですネ。

ちなみに、実る前の麦はこちら。

夢みがち

CRW_2724S.jpg


↓の記事の歌おう♪のゼラニウムを前ボケにしてみました♪
え~っとこのピンクの花は何だったか。忘れました(^^;

書きたいことがいろいろあるのだけど。
うまく言葉がつながりませんw


お花の写真を撮っていると、なんとなくうっとりしてしまう。
ほわ~っと、夢っぽい?

でもね、夢は夢で現実は現実だ。

私の夢って。何だっけ?
もう随分夢なんて見ていないのかもしれない。

せめて写真の中でだけ、夢を見る?

ざわざわ

再びピンホールです(^^)
2008ピンホールシャガ

こちらは、鎌倉妙本寺のシャガです。こちらも2秒手持ちでした。
こういうのは三脚をすえて、花の輪郭と質感をしっかり出したかったですね。
フレーミングが割りに上手く行っただけに、惜しい!な一枚です。
暗室ワークでどのくらい救えるか…?


2008ピンホール海


こちらは、ピンホールデーの時に撮った海の写真の中の一枚。
石っころですw
石までの距離をどのくらいにとると、
どのくらいの大きさに写るのかがまだ想像できないので、、
撮りながら悩むんですよね~。これは比較的成功かな。
ちなみにこれも地面に直置きなので三脚は使ってないのです。



昨日はようやく、写真展のいくつかを回って来ました(^^)

・表参道 ラットホール・ギャラリー リー・フリードランダー「桜狩り」
・御茶ノ水 ギャラリー・バウハウス 榎本敏雄写真展「薄明の記憶・京都」
・浅草橋 フォイル・ギャラリー 川内倫子写真展「Semear」

川内さんの展示は始めてみたけどよかったです♪
今回の作品展の写真集も置いてありましたが、私は展示の方がしっくり来ました。

モノクロの桜をやりたいと思っているので、
「桜狩」と「薄明の記憶・京都」は参考になりました。

歌おう♪

CRW_2722S.jpg

うちのゼラニウムです(^^)
羽みたいに華奢な花びらがお気に入りなんです♪
ちょっと歌を歌っているみたい?

続きを読む »

鎌倉針穴散歩

ピンホール、スキャンしてみましたよ。

と、言っても鎌倉ですかどこですか?
ってかんじの喫茶店の写真ですw

2008ピンホール喫茶店jpg

お水を途中で飲んだので、
グラスがダブルになりました。

露光時間は4分くらいかな。

そして路地をぶらぶらお散歩途中に一枚。

2008ピンホール鎌倉jpg


こちらは2秒手持ちです。

以外にしっかり写るでしょ。


ゼロ君のシャッターはスライド式で自分で開け閉めしますから、
1秒よりも早いと自分の手では開け閉めできないんですね。

1/10秒以上はみんな一緒になってしまう。。
一秒は 「い~ち」1/10秒は「いっ」くらいかな。
とか思いながら撮ってますねw

都忘れ

CRW_2695S.jpg


上品な紫色がいいな~といつも思う。ミヤコワスレ。

シグマのレンズはキャノンより色のりあっさりめ。
なので、キャノンのマクロレンズを付けたら色鮮やか!

んま~、何て綺麗なんでしょう~♪

パシャパシャ撮ってPCに落とすと、たいがいがっかりしますw
ファインダーで覗いた時の色がそのまま再現できたらいいのに。。
そんな訳でRAW現像で格闘する羽目になるのですよね。。

仕上がりの色の好みも年々変化するようで。
もともとあっさりめが好きなのですけど、
昨年より更にあっさりめに移行しているようです。



ありゃ、しまった。
今日は撮んぼの講評会だったみたいw
今月だけイレギュラーで日曜日だったのね。。。
まあ、持っていきたい写真もないのだけどね。

ツツジ

CRW_25181.jpg

あ。ひょっとしてサツキかな?


今、庭はツツジ類は終わって、
ゼラニウムやバラが咲き始めてます(^^)
今日はデジで少しパシャパシャしました。

ゴールデンウィークの終わりにゼロ君を連れて、
鎌倉方面へ行ってきたんですが、
その時の写真をやっと現像に出しました。
なかなか、いい感じです(^^)

今回はプリントをお店に頼まなかったので、
写真はもう少しお待ち下さいね。

若葉の頃

CRW_25431.jpg

思ふ所あり。
しかるに言葉にはならず。

思索にふける春。


え?また写真の事かって?
まあ、人生いろいろあるんですよw

あ、これも10D+中間チューブ+18~50mmシグマです。
銀杏蒔いたら出た。。銀杏の鉢植えです。

そんな訳で写真も少々ネタ切れ気味ww

ツボサンゴとか

家のお花たちです♪
これは赤も鮮やかなツボサンゴ。
山野草だと思います。

今回もデジでEOS10D+中間チューブ+18~50mmシグマです。
実はノーファインダーだったりするんです(^^;
なので、微妙にピンがずれてるw
いつもだったら右上から2番目の花に合わせるかな~。
後ろのボケの出方を見ながら、
ピン位置を決める事が多いのですけどね。

CRW_25601.jpg


続きを読む »

「ガウディへの賛歌」 その他

写真展覚書です
行きたいのが一杯だぁ!どうしよ~。。

●PEACE LAND m.hasui panoramic photographs 2002-2007
  http://www.spiral.co.jp/event/garden/#001289
 会期:5月2日(金)~5月11日(日)11:00~20:00
 会場:スパイラルガーデン(東京都港区南青山5-6-23スパイラル
 1F TEL.03-3498-1171)

続きを読む »

ピンホールカメラ☆

世界ピンホール写真デーのサイトに、写真をアップしました!見てね♪♪
英文は無理やりこじつけました。文法が変かもっ。ご愛嬌って事で、、

もう1600もの写真がアップされてます~。
私の写真が載っているページはカナダ、アメリカ、オーストラリアの方の写真が載ってます(^^)


せっかくですので、私の手持ちのピンホールカメラを並べて見ました。

CRW_2706.jpg

続きを読む »

ピンホール・デー 2008

2008ピンホール1

今年のピンホールデーの写真はこんな感じです~。
久々だったので、感覚を忘れてますネw

続きを読む »

春の憂鬱

CRW_25801.jpg


続きを読む »

 | HOME | 

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

ヒツジ草

ヒツジ草

[ヒツジ草のみちくさ日記]旧ブログです。

↓新ブログはこちら。
http://hituzigusa01.blog61.fc2.com/