fc2ブログ

ヒツジ草のみちくさ日記

花と写真が好きなヒツジ草がお届けする、日々のつれづれ。

2008-01

夕暮れの海辺

海辺20001


静けさ。波の音。
上がったばかりの青い月。


前回波打ち際の写真だったので、
昔、撮った海辺風景からお届けしてみました♪

写真を始めた頃、月が撮りたくって。
夕闇の青が残る時間を調べて海へ通いました(^^)

もう10年くらい前かなぁ。。

HPの方の海の写真と同じ頃のものなんです。
この頃も波打ち際のクローズアップ、撮ってますね~。
スポンサーサイト



冬の海辺

今日はお正月の海でビーチグラスを拾って帰ってきた日の写真をお届けします♪

海辺2008


続きを読む »

鹿男

と、いうのはね、ドラマなんですよ。さっきまでやっていたんです。
鹿男あおによし。玉木宏主演で奈良が舞台の摩訶不思議なドラマです。
ノダメ以来のおとぼけボヤキキャラ、な~んかはまってますw

だからって言う訳じゃないんですが、来月、奈良に行く事にしました(^^)

続きを読む »

ふわふわ

ペンギンに引き続き、12月のエノスイ、クラゲの写真です(^^)
その時の記事はこちら。
ケータイの写真と大分色合いが違いますね。

クラゲカラー

続きを読む »

あ゛!!

ペンギン

え?なになに~?!

思わずペンギン君が向いてる方を見たけど、
彼が何を気にしているのか解りませんでした。

続きを読む »

このお休みは。

TS380316.jpg

庭園美術館、行って来ました!アールデコの装飾を施された、
旧朝香邸の邸内を思う存分撮ってきました♪
出来はまるっきり自信がないのですが、ともかく綺麗でした(^^)

プリンターズ展


そして、プリンターズ展&サバド展&ダークルーム展(^^)
見てきました~!!いやあ、見ごたえたっぷり。

続きを読む »

なんちゃってplrさん風。

2枚重ね3

すいません。
しばらくモノクロをアップしようかと思ったのですけど、
また、カラーに戻りました。
何の脈絡もない記事構成…w


引き続き、写真の整理中です。

ポジをスリーブで現像してもらって、
自分でマウントしているので、
一応セレクトして1コマにカットしたのだけど、
やっぱり没。な写真が一杯できるんです。

で、すぐに捨てられないから1枚ずつ小袋に入れて
マウントした物と一緒にして保存してあります。

いい加減少し整理しないと思って見ていた訳ですが。。
そうだ、重ねてみよう~♪思いついてしまった。。

いつも幻想的な写真が素適な、
「カメラと手紙と雨音」のphotoletterrainさん
実はかなりのファンです♪

お写真は、フィルムの重ね業をされているんですって。

続きを読む »

始まりと終わりと

元旦の茅ヶ崎のA地点です。
マンションか何かを建設しているんでしょうか。
建設風景1


そして、

続きを読む »

冬景色

今日は、昔撮った冬景色を載せてみました(^^)
ちょっと写真を整理しているんですが、我ながら懐かしい♪
メモが間違ってなければ、2000年の写真です。今から8年前かぁ。
冬景色2

続きを読む »

凍てついた朝に その3

霜の写真、本日とりあえず最終回です。

朝日が当たって霜が少しずつ解けだしてます。
キラキラ光って綺麗~(^^)
実はこんなキラキラが撮りたかったのですよ~。
霜7


続きを読む »

凍てついた朝に その2

公園はあまり草がなくて、
落ち葉や芝生にかろうじて霜が付いているくらい、、
前の日に霜を見た場所まで行ってみるか…。

チャリで走っていると、駐車場脇の原っぱに出ました。

ここは霜がありそうだわ♪よ~く観察してみると、あった、あった♪
霜3

アンシャープのかけ方が甘くて少しぼやけてますが、
中心右の葉っぱと横に走ってる草にピントが来るようにしました。

こういう写真は絞り込んで撮った方が冷たさが表現されるのですけど、
何せ手持ちなのでシャッタースピード稼げるように、開放ですw

続きを読む »

凍てついた朝に その1

霜2


霜の写真が出来上がって来ました(^^)

続きを読む »

楽しみです~♪♪

プリンターズ展」・「SABADO展」が、
1/9から両方一緒に赤レンガ倉庫のギャラリーで開かれるようです(^^)
モノクロ作品がとっても美しいのです!!カラーネガプリントも見られるし。楽しみ~(^^)
特にSABADO展は前回見逃しちゃったし、今度は行かなきゃ。。

それから、庭園美術館の内部の公開が、12~14までありますね。
アールデコ調の建物内部、ゆっくり見たいと思っていたのです♪
写メもOKってことは、カメラでもいいのよね。。
と言う訳で写真を撮りに行こうって魂胆なんですが、、

一緒に行ってみたいって方、いらっしゃいますかネ。

ビーチグラス

お正月の海で写真を撮ってから、
波打ち際を少し歩いてみたんです。

小石が一杯集まっている場所があって、
よく見ると小さな貝も♪

この貝、縁がピンク色で口紅を引いてるみたい。
CRW_2335.jpg

角が丸くなったガラスのカケラも。
これ、ビーチグラスって呼ぶんですよね。
砂浜で転がされているうちに、自然の一部に帰っていくみたい。
CRW_2337.jpg

海にガラスのカケラが落ちてるなんて、
決してありがたいことではないのだけどね。。


エノスイに行ってからちょっと検索してたら、こんなの見つけました。
えのすいトリーター日誌
水族館の飼育員さん(という呼び方でいいのか?)の日誌なんですが、
ほぼ毎日更新されてます♪嵌ってます!

エノスイのお魚達って、周辺の漁師さん達の網に
掛かった物が多く入っているのですって。
クラゲさんも、台風の後とかに浜辺に打ち上げられた子を、
飼っているのですって。

へぇ~♪です。各水槽の見所なんかも載ってます。
それぞれの生き物たちの習性が解るように、展示されているんですね。
今度行く時は、しっかり読んでから行ったらもっと面白いかも♪

再び悩み@霜

今日は連投ですw

先日、やぎさんのところで、霜の写真がアップされてて、
うわぁ、いいなぁ~って思っていたのですよ。。。

で、今日、久しぶりに早朝の徘徊を再開しましたw
背の高い草の生えてる空き地でひとしきり撮って、
帰り道、草が刈り取られた空き地を通ったら!

低く生えた草一面に霜がぁぁぁ!!うわ、茅ヶ崎でも降りてるじゃん!

こんな時に限って、50mmしか持って来てない~><

しかも日が当たり始めて、半分解けかけてるし!

そりゃあ、急いで家に戻り、マクロ持って取って返しましたよ。
マクロがあれば楽勝さ♪

そう思ったのですが、雑草と刈り取られた草、、
これがなかなか決まらない><

光が差し込んで黄金色になってるから、
場所を探せば虹色になるぞ~、とか欲張ってますが。

早くしないと霜が解けちゃう。。。
気ばかり焦ってしまって、結局満足に撮れませんでしたww

で、明日も最低気温が1℃とか言ってるから、リベンジしようかと!

場所も変えてみるか?どこがいいか?
霜と合わせて絵になる被写体のある場所は???

公園?畑?
やぎさんは、霜と南天の葉っぱと枯れ草を合わせているのね~。
う~んどこへ行こう?素直に今日の場所へ行こうか?

悩んでおります!何とあわせたら綺麗かな~。散った花びらとか?
野菜とか、草、落ち葉に霜はよく見ますよね。
畑とか公園とか、上の空間が空いてる方が霜って降りやすいのよね?

霜を撮られる方、皆さんどんな工夫されてるのかしら?

初詣

今日は、鎌倉に初詣に行って来ました♪
極楽寺駅の成就院です。
TS380304.jpg

以前、紫陽花の時期に行ったんですよね。
yahooで見たら、あら。縁結びらしい。これは行かねば(爆
祈願成就ってことで、縁起もいいしね♪

お参りした後は、そのまま歩いて長谷駅方面へ。
海が見えたので、思わず浜辺へ出てみました。
TS380307.jpg

お正月で、船も賑やか♪青空に大漁旗が映えます(^^)

長谷に付いた後は、いつも立ち寄る光則寺に。
蝋梅が咲き始めていました。
TS380308.jpg

以前に偶然立ち寄った事のある、
台湾リスの来る喫茶店でお茶しました。
慣れてる子は手からリンゴを取っていきます。
TS380310.jpg

ぶら下がりリスw
TS380311.jpg

戸の外にも4匹ほど、、ビニールカーテンのドアの隙間から
ちょこんと顔を覗かせて交互に中を覗ってました。
すばしこいけど、ケータイでもかなり寄って撮らせてくれました♪

早春のお散歩で、リフレッシュして来ました(^^)

明けまして@湘南の海です☆

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたしますm( )m

今年は初日の出はいいかと思って。
朝はのんびりしちゃったのですが。。

TVでタヒチのクジラの番組を見てたら、海が見たくなりました。
(クジラは一度見てみたいのですよね~。)

昨日、一昨日と比べて風も弱くなってるし♪


TS380293.jpg
そう思って出かけたのですが、こんな雲が出てる時は結構寒いんですよね。

続きを読む »

 | HOME | 

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

ヒツジ草

ヒツジ草

[ヒツジ草のみちくさ日記]旧ブログです。

↓新ブログはこちら。
http://hituzigusa01.blog61.fc2.com/