fc2ブログ

ヒツジ草のみちくさ日記

花と写真が好きなヒツジ草がお届けする、日々のつれづれ。

2006-11

じ~んわり

06011280014.jpg

あったか。
陽だまりのなか。

先日の赤い花、
今日はあったかバージョンです(^^)

赤い手袋とマフラー。そんなイメージ♪

今日は随分と冷え込んでますね。
みなさん、お風邪などひきませんよう、、
スポンサーサイト



北風に揺れて

06011280011.jpg


久しぶりに花を買いました(^^)
何だか、花が買いたい気分だったのです。


この季節になると花屋さんで見かけるこの花、
名前がどうしても思い出せません。


ちょっとブレていますが、風に揺れてるイメージなんです。

とろけるぅ~♪

んふふ♪
何がってこの薔薇の花ですよぉ♪
とろとろのクリームみたいじゃありません?!

クリームたっぷりのせたスフレとか、
レアチーズとかシフォンケーキとか、、
ネ、とろけてるでしょ~。。

え?別にお腹は空いてませんヨ(^^;
20061126233450.jpg


続きを読む »

夕日に照らされて

20061125222749.jpg

20061125222808.jpg


講評会に行って来ました。

続きを読む »

秋色小菊

06011110003.jpg


柔らかな秋の夕日の色に染まりました。

続きを読む »

や、やばい。。

060111100071.jpg


写真展のDMよか、
富士フォトHPとプレスリリースの原稿の締め切り、
12/2じゃん!今頃気がついたヨ。もう大慌てサ。。

ブログ更新してる場合じゃないんです、、

って言いながら、、つい、ね(^^;

くぎづけ

06011110001.jpg


秋の終わり 一輪の青い花

ひとときの間 目を奪われて





人気blogランキングへ ぽちっとね♪

みなとみらいのクリスマス

本日は用事で、みなとみらいまで行って来ました♪
って事で、毎年恒例クリスマス・ツリー特集第一弾です。
(第二弾があるかどうかは不明ですが…)
TS380047.jpg
こちらは、
クィーンズ・スクエアの歌うシンギング・ツリーですね。
残念ながら歌っている所は見れませんでした。

TS380048.jpg
で、こっちは、ランドマークのツリー♪
もう、クリスマスツリーの季節なんですよね~。
早いなぁ。。
今年もどこか撮影しに行きたいな♪

今日の写真と、下の神代植物園、それから雑誌の記事と、
ケータイ写真なんですが、
やっと新しいケータイにも慣れて来たみたいです。

そうは言っても、今日は仕事がらみでのお出かけだったので、
1眼は持っていかなかったのですが、
街はすっかりクリスマスの雰囲気になっていて、
カメラを持っていかなかったのを、
実は激しく後悔していたのでした~。。

神代植物園

神代植物園に行って来ました♪
園内は薔薇園や温室などがあって、今の時期でもお花が楽しめます。
三脚を構えたカメラマンもちらほら見えました。

TS380045.jpg


温室、ベコニア園の中に浮かべてあったお花です(^^)


続きを読む »

書院作と数寄屋造

京都の写真が続きましたので。おまけです(^^)
TS380033.jpg


TS380031.jpg


夏頃にこんな本を見つけまして。

続きを読む »

そうだ♪ その3

20061116215257.jpg
こちらはJR東海でもおなじみ、東福寺

今日は、京都に行きたい気分を煽ってみようと、
お寺のリンクも貼ってみました♪参考にしてくださいね。
検索して一番に出てきたHPをリンクしてあります。
注)本日の写真は今年の物ではありませんヨ~。

秋のモミジを愛でるために桜を全て切った。。
そのセリフに私もやられちゃったクチです。
でも、、有名なだけあってすんごい人出でした。
8:30くらいにはホテルを出てタクシーで向かったのに、
細い路地はずーっと並んでいる人人人。
いつになったら入れるのやら。。そんな感じでした。
でも、周りをとりまく小さなお寺も風情がありました。
境内の中もとても奥深くて市松模様のお庭とか、素適でした♪
見に行かれる方、頑張ってネ!!
20061116215329.jpg
こちらは、洛北にある源光庵
四角い窓が迷いの窓、丸い方は悟りの窓です(^^)
20061116215359.jpg
こちらは光悦寺
20061116215431.jpg
こちらは、常照寺
調べてみたら、吉野太夫のゆかりのお寺だそうですね。
洛北のお寺も流石に紅葉の時期なのでそれなりに込んでましたけど、
割合のんびりできました。この翌日は詩仙堂にも行きました。
まさに紅葉三昧♪贅沢な旅でした(^^)
20061116215500.jpg

最後は、京都駅のクリスマス・ツリーです(^^)
いい感じですね~。デートにぴったり♪かな?

この旅行の時は、1眼クンがお供だったのですけど、
広角ばっかり撮ってますね~。
友人が一緒だったからマクロとか粘る訳にも行かなかったのですけど、
それにしてもマクロっぽい写真が全然ないんですよね。
曇り空の日が多くて紅葉はしっとりした色合いでした♪
ネガなので柔らかい感じの色に撮れました(^^)

そうだ♪ その2

せっかくなので、以前に京都に行った時の写真を引っ張り出してみました(^^)

京都の紅葉はホントに美しいですね~。

今年の京都の様子は、こちら、「Spice of Life 京の街角」さんがオススメです♪
京都に行きたい気分を、いつも煽られっぱなしです。。

注)今年の紅葉ではありませんヨ。。念のため。
20061115214120.jpg

20061115214155.jpg
こちらは、確か神護寺。
何せ行ったのが最近じゃないので、記憶が曖昧。。
もし違っていたらご指摘くださいね。

20061115214246.jpg
こちらは天竜寺の近辺だったように記憶しています。


20061115214337.jpg
こちらは、嵐山から高尾に向かう途中、
タクシーの運ちゃんがいい場所に連れて行ってあげましょうって、
案内してくださいました。なのでどこだか覚えてません。
この後鳥居本とか案内してもらいました。

20061115214527.jpg
ここは、お気に入りの常寂光寺。モミジのトンネルです♪
明日に続きます(^^)v

そうだ♪

京都、行こう(^^)
そんな気分を表してみました。
TS380025.jpg


昨日の記事から強引に繋げてみました(^^;

続きを読む »

暗室~胎内回帰願望?!

060111200101.jpg


昨日の記事に応援いただいた皆さん、
ありがとうございます。地道に頑張りますネ!

さて。
なんとなく行き詰ったりすると、
何故か暗室に入りたくなります。
写真に限らず仕事の面とかでも。



続きを読む »

ちょっと、ぼやきです。。

先日からイラストレーターと格闘しています。

来年の個展のDMを作っているんですが、
印刷原稿にするには色んなお約束事があるんですね~。
トンボをつけるとか、、
(わからない方ごめんなさいネ)
フォトショップは写真に関係している事はある程度わかるようになったけど、
イラストレーターの方は意味が解らない言葉がいっぱい。。

この機会にいろいろ経験しておきたいと思って奮闘中ですが、、
師匠からの次の指示は、、
あ、、印刷屋さんのテンプレートに作り直さないといけないのネ。。

ふぅ。先はまだ遠いぞ~(^^;

060111200131.jpg
夕焼け写真の中から、一枚。
今の気分、、こんな感じかなぁ。。

冬型の気圧配置

今日はちょいとお出かけしてきたので、
そのお話をと思ったのですがね。。


天気予報で今日は木枯らし1号が吹いて、
冷え込むって言っていたし、
出先でもモクモクとした雲が沢山飛んでいて、
これはもしかして焼けるかも。。
とか、元風景屋の血が騒ぐ訳です。。

天気図で縦じまの等圧線が込んでくると、
西高東低の冬型の気圧配置になるんですね。
これを見ると、うわ~、寒そう!と思っちゃいます。
(北国は雪が降ったり、荒れたみたいですね。
皆さん、大丈夫でしょうか?)

丁度家に着いて一服したら4時。
いい時間じゃないですか♪
で、デジを連れてこの間偶然見つけた、
富士山がよく見えるスポットへ向かってみました。
060111200031.jpg

ヨシヨシ、なかなかいい感じ(^^)
060111200051.jpg

こちらは東側に浮かんでた雲。
(こういうのが一面に出てるとすごかったんだけどなぁ。。)
060111200351.jpg

ん~♪
富士山、あなたはやっぱり美しい!!

こちらの場所で撮ったのは初めてでしたが、
私のほかにもコンデジや1眼デジで撮ってる若者がいました。
このヒト達もブログに載せるのかしら~?
なんて、思いながら眺めていたのでした。

☆河童☆

家庭料理とお魚の美味しいお店、河童さんです(^^)
本日の写真は、珍しく10D+17~35mmで挑戦してみました♪

ケータイで再度挑戦しようと思ってたら、、電池切れじゃん。。
そういう訳で、デカイカメラ持っていってみんなに引かれまくり(^^;
ま、いいんですけどネ。。
(レンズ、どうしようか迷って広角持っていったんですが、
お料理は35mmくらいで丁度いいみたいですね。
オートホワイトバランスで撮ってみましたが、
美味しそうに写ってますか?)

06011100001.jpg
小鰯のマリネ、ズイキの酢の物や、小鰯の佃煮、お魚の卵の煮付け、秋の野菜の巾着、、
06011100002.jpg
そして本日のお刺身は、イイダコ、カワハギ、それからアジの一種。。シコシコ、コリコリです♪

続きを読む »

再会♪

昨日は、地元の美味しいお刺身や、
家庭料理を食べさせてくれるお店に行って来ました。
その様子はこの後お届けしますね(^^)

以前一緒に働いていたacoさん、ご主人はニュージーランドの方で、
彼女も向こうに行っていて久しぶりに日本に帰って来ていたんです。
ニュージーランドの前にしばらく北海道にも行っていらして、
そちらで生まれたお嬢さんはもう4歳ですって♪

続きを読む »

我が家の紅葉(^^)

福島写真にぽちっと応援いただいた皆様、
コメントいただいた皆様、ありがとうございましたm( )m
伝わっているのかな~と、嬉しかったです。

本日の葉っぱは、少し前に撮っていた我が家の紅葉♪
福島の紅葉も美しかったけど、我が家のもなかなかでしょ(^^)
デジにマクロレンズ着けて150mm換算で撮れば、
こんな感じで秋の風情が楽しめちゃいます♪

060102900041.jpg


続きを読む »

秋彩 

hukusima7.jpg




切ない思いを秘めて。
ほんわりと色付きました。



hukusima6.jpg



明るく透き通るような彩り。
密やかな湖沼のほとりで、秋が華やいでいました。





人気blogランキングへ
福島の紅葉、これにてお終いです。
ヒツジ草カラーの紅葉はいかがでしたか?
いいな、と思ったら押していってくださいね。

秋彩 その3

hukusima8.jpg


模様。自然が作り出す不思議な模様。
秋の神様が、ちょこっと悪戯して行った、みたいな?




人気blogランキングへ
こんな枯葉なのに。。なぜか妙に惹かれちゃうんですよね。
こんな色合いも面白いなと思われたら、押してくださいね。

秋彩 その2

hukusima9.jpg


宇宙(ソラ)へと旅立つ前に…





人気blogランキングへ
水辺に白く乾いた枯れ草、舞い降りたひとひらのもみじ。
星みたいだな。。そんな風に思いました。
こんな写真もいいな、と思ったら、押していただけますか?
皆さんのお声をお聞かせください。

秋彩  その1

hukusima10.jpg



hukusima11.jpg



人気blogランキングへ
こんな柔らかい色ばかり集めてしまいます。
こんな色合いはいかがでしょう?
面白いなぁと思われたら、押していただけますか?
皆さんのお声をお聞かせください。

記憶の中の色

hukusima1.jpg



続きを読む »

福島遠征~収穫

06011050001.jpg

今回の福島行きは、やぎさんの写真展を見るのが目的だった訳ですが、
せっかく福島に行ったのでやっぱり紅葉とかも見たいわけです。
で…

続きを読む »

やぎさんの写真展

20061012193533.jpg

写真仲間のやぎさん写真展を見に郡山まで行って来ました(^^)
《写真展は本日11/5、6時まで。郡山近郊の方がいらしたら是非!!》

続きを読む »

ふわり

060101800111.jpg


ワルツでも踊っているような。
そんな佇まい。

 | HOME | 

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

ヒツジ草

ヒツジ草

[ヒツジ草のみちくさ日記]旧ブログです。

↓新ブログはこちら。
http://hituzigusa01.blog61.fc2.com/