夏の終わりの贈り物(aiko シークレットライブ)
今日、仕事でご利用者さんのお宅を訪問していたら、
ご家族が情報を入れてくれました。
aikoさんが、サザンビーチでシークレットライブをするって。
え~?!ホントですか~!!行ってみようかな?
そう言ったら、若いですね~って笑われました。
(若いんですよぉ、ワタシはっっ。)
早速事務所へ戻って報告したら、すでに知っていました。
早いな~っ。。
見に行こうって相談が、もうまとまっていました。。
それで仕事はすっかりうっちゃって、海へと駆けつけました♪

フリーコンサートなので、こんなに遠い~。
(これ、ケータイ写真ですが下1/4ほどにトリミング施してます)
aikoさん、ちっちゃ過ぎですよ~、、見えませ~ん!
もうちょっと大きくなってくださ~い!! ←ヒトの事言えない。。by身長150cm
ご家族が情報を入れてくれました。
aikoさんが、サザンビーチでシークレットライブをするって。
え~?!ホントですか~!!行ってみようかな?
そう言ったら、若いですね~って笑われました。
(若いんですよぉ、ワタシはっっ。)
早速事務所へ戻って報告したら、すでに知っていました。
早いな~っ。。
見に行こうって相談が、もうまとまっていました。。
それで仕事はすっかりうっちゃって、海へと駆けつけました♪

フリーコンサートなので、こんなに遠い~。
(これ、ケータイ写真ですが下1/4ほどにトリミング施してます)
aikoさん、ちっちゃ過ぎですよ~、、見えませ~ん!
もうちょっと大きくなってくださ~い!! ←ヒトの事言えない。。by身長150cm
スポンサーサイト
ポストカード&ミニブック
アタシノダイスキナ…
アタシの大好きな2眼レフ
アタシの大好きな2眼レフ
とっても大事にしてたのに(?)
壊れてシャッターが動かない
ど~しよ ど~しよ…
いや、歌ってる場合ではなく。
久々に2眼君で撮ろうかなと思ったら壊れた(壊した?)
くすん。。
そんな訳で。
浅草に古~いカメラをちゃちゃっと診て治してくださる
ありがた~いカメラの仙人さまが住んでいるというので
恐る恐る浅草詣でに参ろうかと…。
(ついでにLOMOも持っていったら見てくれるかな~。。)
むぅ~ これは思わぬ出費。
仙境へ行って新たな秘宝に出くわさねばよいが…(^^;
壊しちゃったアタシの2眼君で~す♪

かわゆいでしょ?(こうなったらやけくそだいっ。)
(上のお話がよく解らなかった方へ。
2眼レフの絞りバネが動かなくなっちゃったんです(T.T)
こんなカメラはどこで修理してもらえるの?って掲示板で聞いたら、
浅草の早田カメラさんがいいんじゃない?ってアドバイスいただきました。
こちらには舶来製の2眼やら、レンジファインダーやら、
蛇腹式のちっちゃなカメラやら、困ったものも一杯なんです~。
もう、歌でも歌ってなきゃやってられんわい…。。
とまあ、そんな訳です(^^;
同情するなら、鐘をくれっ! ゴ~ン… (自爆)
あ、あまりの暑さにちょっとやられちゃってるだけなので、
心配ご無用ですわん♪
アタシの大好きな2眼レフ
とっても大事にしてたのに(?)
壊れてシャッターが動かない
ど~しよ ど~しよ…
いや、歌ってる場合ではなく。
久々に2眼君で撮ろうかなと思ったら壊れた(壊した?)
くすん。。
そんな訳で。
浅草に古~いカメラをちゃちゃっと診て治してくださる
ありがた~いカメラの仙人さまが住んでいるというので
恐る恐る浅草詣でに参ろうかと…。
(ついでにLOMOも持っていったら見てくれるかな~。。)
むぅ~ これは思わぬ出費。
仙境へ行って新たな秘宝に出くわさねばよいが…(^^;
壊しちゃったアタシの2眼君で~す♪

かわゆいでしょ?(こうなったらやけくそだいっ。)
(上のお話がよく解らなかった方へ。
2眼レフの絞りバネが動かなくなっちゃったんです(T.T)
こんなカメラはどこで修理してもらえるの?って掲示板で聞いたら、
浅草の早田カメラさんがいいんじゃない?ってアドバイスいただきました。
こちらには舶来製の2眼やら、レンジファインダーやら、
蛇腹式のちっちゃなカメラやら、困ったものも一杯なんです~。
もう、歌でも歌ってなきゃやってられんわい…。。
とまあ、そんな訳です(^^;
同情するなら、鐘をくれっ! ゴ~ン… (自爆)
あ、あまりの暑さにちょっとやられちゃってるだけなので、
心配ご無用ですわん♪
雲の流れに

写真とは全然関係ないんですが、、
仕事帰りに夜空を見上げたら、
ふわふわな白い雲が暗い夜目にもはっきり浮かんでいました。
帰りが遅くなることが多いので月はよくお目にかかるのですが、
今日は雲の間から星がよく出ていました(^^)
最近、天の川とか、見てないなぁ。。
夏休みに田舎でみた天の川。
秋の尾瀬に向かう会津の辺りの満天の星空。
北海道の露天風呂で見た大きな流れ星。
今まで目にした星空が浮かんできます。
どこか空気の澄んだところで、星を見たいなぁ。
と、妄想がふくらみますが。。
週末は星空は少しとっておいて、とりあえず月光浴してきます(^^)♪
写真の花は、「花アロエ」
フワフワな花芯にぼかした花びらが、
さっき見た雲みたいだなぁ
なんて思ってアップしてみました(^^)
いつでもこんな穏やかな気持でいたいです。
人気blogランキングへ☆ 応援よろしく♪
デジャヴ ~いつか見た風景~

本日で撮んぼ写真展が終わりました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございましたm( )m
ご覧いただけなかった皆様に雰囲気だけでもと思い、
写真を載せましたのでよろしかったらご覧下さいね。
私の写真もハガキではご覧いただいていましたが、
少し大きくしてみました(^^)
茅ヶ崎の海も、私が子供の頃に比べると随分と変わりました。
女の子が走っている場所は「ボードウォーク」
砂浜にこんな板張りのスペースができたのは何年前かしら。
犬のお散歩や、ウォーキング、海水浴、サーフィン。
思い思いの時間を過ごしに、海に集まって来ます。
竹内先生の「新・風景写真塾」では身近な公園などに
季節を変えて行って写真を撮るというのが最初の課題にあって、
私はその場所に海を選びました。
この写真も、海に通って撮った写真の一枚です。
この写真を撮った季節は丁度今頃でした。
夏の午後の海は強い南風が吹くと、海の飛沫が吹き上げらて、
霧でもやった様になります。
日が傾いてくると辺りは黄金色の光に包まれて、
いつもの景色がいつもと違った表情を見せます。
何故だか不思議に懐かしい。私にとってはそんな風景です。
茅ヶ崎の景色も撮り続けていきたいテーマのひとつです。
ピンホールを試しに行ったのも海だったし、ネ(^^)
人気blogランキングへよかったら押してくださいね♪
☆グループ展☆
企み その2
写真展、
竹内先生にブックを見てもらう他にも、別の企みがありました(^^)
パーティーで浴衣、着たい~♪
作ったものの、着て出る機会がなかなかないんですね~。
いっちょ着たるか!
と言う訳で、おもむろに浴衣の着付け方を検索、復習~!
着付け方なんてとっくに忘れちゃいましたし(^^;
帯も、花芯の色に合わせて赤は持っていたのですが、
もうちょっと粋な感じにしたいなぁ。。
で、またサイト検索したら浴衣情報サイト発見♪
な~んかいい感じ♪
すっかり影響されちゃって、、帯、新調しちゃおっかな~(^^)
で、仕事帰りにお店に寄り道。
結局こんなコーディネートになりました(^^)

なかなか、いい感じでしょ?
でも、、結局、今回も着れずじまいでした(>_<)
待機時間が思ったより長くなりそうだったので諦めました~。
どっか、着て行きたいなぁ。。
早くしないと夏が終わってしまう~。。

こちらの写真は、職場のみんなからプレゼントです(^^)
綺麗な薔薇♪嬉しかったので記念撮影です!
(でも、、ホントの事言うと祝花はいけないんです。。
この次は、、、何がいいかな~♪ ←またもらう気でいる。。)
竹内先生にブックを見てもらう他にも、別の企みがありました(^^)
パーティーで浴衣、着たい~♪
作ったものの、着て出る機会がなかなかないんですね~。
いっちょ着たるか!
と言う訳で、おもむろに浴衣の着付け方を検索、復習~!
着付け方なんてとっくに忘れちゃいましたし(^^;
帯も、花芯の色に合わせて赤は持っていたのですが、
もうちょっと粋な感じにしたいなぁ。。
で、またサイト検索したら浴衣情報サイト発見♪
な~んかいい感じ♪
すっかり影響されちゃって、、帯、新調しちゃおっかな~(^^)
で、仕事帰りにお店に寄り道。
結局こんなコーディネートになりました(^^)

なかなか、いい感じでしょ?
でも、、結局、今回も着れずじまいでした(>_<)
待機時間が思ったより長くなりそうだったので諦めました~。
どっか、着て行きたいなぁ。。
早くしないと夏が終わってしまう~。。

こちらの写真は、職場のみんなからプレゼントです(^^)
綺麗な薔薇♪嬉しかったので記念撮影です!
(でも、、ホントの事言うと祝花はいけないんです。。
この次は、、、何がいいかな~♪ ←またもらう気でいる。。)
写真展 番外編<証拠写真>
花火の季節♪
今日は遠くで花火の音がしてます。隣町の平塚の花火かな?
ここ数年毎年のように、花火を撮りに行ってました(^^)
神奈川では、みなとみらいの花火が見ごたえがあります。
7月半ばと8/2の2回、花火大会がありますネ。
以前に撮った写真を載せて見ました(^^)


この写真は、露光間インフォーカスとでも言うのかな?
ピントをはずした状態でシャッターを開けて、
露光をかけながらピントを合わせています(^^)
実は2年前の写真なんですけどネ。
去年は見物だけで撮影はしなかったんです。
さてさて。今年はどうしようかな~。
少し撮りたい気分になりつつあるんです(^^)
去年も今頃、花火の記事書いてるんですよね。
よかったらこちらもどうぞ。
☆~☆~☆~☆~☆
<おまけ>
花火のこんな写真、初めて見たという方が多かったので、、
私の師匠のHPと花火写真家さんのHPもご紹介しましょう♪
美しいので、こちらも是非ご覧下さい!オススメです(^^)
私の師匠入江進さんの華火写真
花火写真家 福田武さんのHP
☆~☆~☆~☆~☆
ヒツジ草に応援よろしく♪よかったら押してネ(^^)
人気blogランキングへポイント追加☆ こんな花火写真も幻想的ですよね。
ここ数年毎年のように、花火を撮りに行ってました(^^)
神奈川では、みなとみらいの花火が見ごたえがあります。
7月半ばと8/2の2回、花火大会がありますネ。
以前に撮った写真を載せて見ました(^^)


この写真は、露光間インフォーカスとでも言うのかな?
ピントをはずした状態でシャッターを開けて、
露光をかけながらピントを合わせています(^^)
実は2年前の写真なんですけどネ。
去年は見物だけで撮影はしなかったんです。
さてさて。今年はどうしようかな~。
少し撮りたい気分になりつつあるんです(^^)
去年も今頃、花火の記事書いてるんですよね。
よかったらこちらもどうぞ。
☆~☆~☆~☆~☆
<おまけ>
花火のこんな写真、初めて見たという方が多かったので、、
私の師匠のHPと花火写真家さんのHPもご紹介しましょう♪
美しいので、こちらも是非ご覧下さい!オススメです(^^)
私の師匠入江進さんの華火写真
花火写真家 福田武さんのHP
☆~☆~☆~☆~☆
ヒツジ草に応援よろしく♪よかったら押してネ(^^)
人気blogランキングへポイント追加☆ こんな花火写真も幻想的ですよね。