fc2ブログ

ヒツジ草のみちくさ日記

花と写真が好きなヒツジ草がお届けする、日々のつれづれ。

2005-11

ちょっと嬉しかった事。

今日は仕事を少し早く切り上げて、髪を切りに行って来ました。
行きつけの美容院なので、カットもおまかせでお願いしちゃいます。

以前、ひょんな事から写真の話になり、撮影会の事を話をしてあげたらこれが妙に受けが良くて。。
(美容師さんたちも、カットモデルの写真とか自分達で撮っているんですってね。)
あれから、私がお店に行くと開口一番今度はどこへ撮影に行きましたか?って。。
どうも楽しみにしているらしく。。

なんかマニアックな話をすると受けがいいので、ついついそんな話をしてしまう(^^;
最近はピンホール写真の話とか。ゼロピクニックの話とか…。。
相当マニアックな奴だと思われているに違いない(^^;

去年、私がHPを始めたって話したら、
写真見てみたいなぁって言ってもらって、
いい気になってポストカードを作ってHPの宣伝に行った(^^)

あれっきりすっかり忘れていたのだが、
今日お店に行ったらちゃんと飾っているんですよ~って、
お店の奥から写真立てを持ってきてくれた。

へぇ~!飾ってくれているんだ♪
嬉しくなって、ケータイでパチリ。

新しいのを持って行ったら飾ってくれるって。
月替わりで持ってきてくださいって。(3ヶ月に一回しかカットしてない…。。)
それでまたちょっといい気になったりしてる。
今度はどれプリントしよっかな~。

個人的には、ピンホール写真を持って行きたいんだけどな♪
単純な奴です、ハイ。。

051130_1658~001.jpg

スポンサーサイト



クリスマス☆イルミ 新宿編

051127_1905~001.jpg

051127_1902~001.jpg

051127_1855~002.jpg

051127_1855~001.jpg

新宿 高島屋タイムズスクエア方面のイルミだよ♪

落ち葉の情景 2005 その2

yotuya3.jpg

続きを読む »

落ち葉の情景 2005

otiba1.jpg

続きを読む »

秋がゆく

yotuya1.jpg

yotuya2.jpg

こちらの蔦の吹き溜まり。
muguさんのグループ展を見た帰りに偶然発見しました。

続きを読む »

蔦フェチ

omotesandou.jpg

実はアタクシ、結構な蔦フェチでして。
こんな景色見るとゾクゾクしちゃうんです♪

フィルム占い

jasmineさんのところのフィルム占い、私もやってみました(^^)

ブローニーフィルム

ブローニーさんは、ちょっぴり引っ込み思案なはにかみ屋さん。どんな人や物事に対しても謙虚で控えめなので、いつも一人で黙々と仕事をこなしていくタイプでしょう。また、頼まれると嫌とは言えず、つい余計な苦労を背負ってしまいがち。もともと人に尽くすのが好きなあなたですが、嫌なことや無理だと思ったことは、きちんと断るようにしましょう。時にはハッキリと自己主張をすることが、あなた自身を守ることにもつながります。恋愛面でも、自分を積極的にアピールしていく勇気が必要。最初から自分には無理なのだと諦めてしまわずに、好きな人ができたら、頑張って告白してみて下さい。友達に相談すれば、きっと心強い味方になってくれるはずです。

● ヒツジ草さんの本当の名前は、バーバラです!

ブローニーフィルムか。今一番タイムリーなフィルム。
ゼロの出番が増えてるからなぁ。
どうだろ~。。当たらずとも遠からず、かな?
バーバラ、ねえ(^^)

ガラスの森

箱根でゲージュツの秋を堪能してきました♪
ガラスの森のキラキラツリーに、やっと会いに行く事ができました(^^)051126_1454~0011.jpg

続きを読む »

MEGASTAR&ヒミコ☆ツアーその2

プラネタリウムの10:30の分が取れなかったので、
先にヒミコで浅草まで行く事にして発着場まで行ってみると、
あ~らら。ヒミコに乗れるのは、お台場海浜公園の発着場でした(>_<)
私達、船の科学館にいたのですね~。。コレは大きな勘違い。。

それじゃあ時間もあることだし、ヒミコのチケットを取りつつ海浜公園を散歩だ~!
浅草行きは、急遽お台場散歩に変更です。
パレットタウンを冷やかしつつ水族館のあるお店でお昼にして、
一旦プラネタリウムを見に未来館へ戻り、ヒミコの最終16:50発日の出行きに乗る事にしました。

これがネ、結果的に正解でした~♪

続きを読む »

MEGASTAR&ヒミコ☆ツアーその1

お台場へ行って来ました♪

続きを読む »

発光

hills7.jpg

光を放ちたい。微かでもいいから。

それでも

hills6.jpg

青空に憧れる。

いつでもどこかへ、溶け込んでしまいたくなる。hills5.jpg

天空の要塞

hills.jpg

六本木ヒルズ、快晴でした。

続きを読む »

チケットが2枚余ってま~す!!

ソコのMISIA、GLAY、宮沢和史好きなアナタ!!
埼玉まで行っちゃいませんか♪
White Band Projectだそうよ(^^)

お友達のたまちゃんのところで、チケットが余ってるそうなんです。
12/3、4 さいたまスーパーアリーナ ですって。

早い者勝ちだよ~(^^)/
興味のある人は、たまちゃんのところに行ってみてね!
私のブログにコメント入れていただいても、いいですわよ♪ 
この面子は美味しいよね~!!

定例になりました♪

撮んぼスナップ隊、ぷち撮影会(^^)
今回は森美術館と絡めてみました。
杉本さん、皆さんのブログなどでの前情報通り素晴らしい♪
8×10の写真があそこまで緻密だとは。
それから、各国の映画館の長時間露光の写真、
ぼやけたイメージの建物の写真。
光の教会が特に気になりました。行ってみたい。。

影響を受けやすいたちでして、なんか建造物が気になりだしたりして。
森ビルの展望台でひとしきりスナップした後、麻生十番のお蕎麦屋さんでお昼、
その後、坂道巡りをしながら表参道方面まで散歩しました(^^)
途中、川上麻衣子さんのガラス工芸作品の展示をしているギャラリーに、遭遇。
作品もさることながら(オイオイ)テラスの空間に水のオブジェ。
回りは地中海を思わせる白い壁。なかなかいい感じです♪
購入後、初めて連れてきたゼロ君で、ピンホール。うまく撮れてるかな~。
シフォンケーキで〆ましたとさ♪

森ビルの夜景見そこなったので、また行かなくちゃね。。

今、ピンホールで撮りたいもの。
クリスマスのイルミネーション。洋風建築。
スナップ絡めてだと、ちょいとせわしないのが玉に瑕。
(だったら両方持っていくなー!)
誰か一緒にピンホールしに行かない??

~☆~☆~☆~☆~

スナップ隊の皆様へ。。
来月の横浜ですが、
本日、トリエンナーレ関連行事の北仲倉庫の展示を見に行って来ました。
面白そうだけど、ちょっと見て回りにくそうかな。。
トリエンナーレはどうなのかな~。
どっちかと言うと、山手の洋館の方にそそられておりまして、
根岸の馬事公苑にも行きたくなっております。ハイ。

ゼロ・ピクニック ~カラーバージョン2

zero1gyoen6.jpg

zero1gyoen9.jpg

zero1gyoen10.jpg

水の風景
太古の空?
白い花

…スクエアなはずなのに、なんか四角くないナ。。
なんでだ…(^^;

続きを読む »

ゼロ・ピクニック ~カラーバージョン

zero1gyoen4.jpg

zero1gyoen5.jpg

zero1gyoen8.jpg

温室にほわんと揺れる赤い花。
サボテンを下から見上げてみる。
ツワブキの目線。

~☆~☆~☆~☆

皆様にちょっとお願いです。

ここまでのゼロ写真、モノクロの分とカラーの分。
この中から2点か3点を、ベビー・ルーニィの壁に飾ってもらおうと思っているんです。

当初はモノクロの2枚にしようと思っていたんですが、
やっぱりカラーも捨てがたいかな?

(これ以外で落ち葉のカラーバージョンもあって、
カラーとモノクロの落ち葉のコラボも面白いんじゃないって言っていただいたんですが、
落ち葉カラーバージョンはどうも不満足で結局没にしちゃいました。。)

で、ここにアップした物を今プリントに出してます。
皆さんは、カラー、モノクロ、どの写真がお好みですか?
よかったらご意見をお聞かせください。

ゼロ・ピクニック「木の記憶」

zero1gyoen3.jpg
聞こえてくるのは森のざわめき。

ゼロ・ピクニック~ 「大地へと」

zero1gyoen2.jpg

はるかな尾瀬♪

20051117004655.jpg
更に。。懐かしい写真です♪
初めて尾瀬に行った時の写真。

カッパにスニーカーの軽装備で、雪の沢山残る早春の尾瀬に行ってしまったのですね~。。
小雨混じりで寒いし、雪が積もって下の方は溶けていて、
踏み込むとずぼって足が取られたり。かなり大変な思いをしました。
5月の尾瀬はなめちゃいけませんね。

未明に出発したのに、夕暮れ時にくたくたになってやっと宿にたどり着いた。
迎えてくれた尾瀬の夕日です。

この写真が、私の風景写真の原点かな。
この後季節を変えて、何度か尾瀬に足を運びました。
20051117004725.jpg


HPのプロフを書いていて、今までの旅スナップから
写真を意識して撮ったものを、
抜き出して見てみたくなりました。

今まで辿ってきた自分の写真の変遷。
同時にその当時の私の「意識」も蘇ってきます。
自分を見つめ直すとでも言うか。。

時には立ち止まって、自分の変遷を辿ってみる。
これからの自分、これからの写心も
なんとなく見えてくるような気がするのです。

原点

20051116000457.jpg
なつかしいついでに。
この写真は先のモノクロ写真より更に更に昔の写真なんです。
言ってみればこの時の旅が、
1眼レフカメラを手に入れるきっかけになりました。

続きを読む »

懐かしい写真

20051114214257.jpg

本棚を整理していて偶然出てきました。
この写真を撮ったの6年くらい前かなぁ。。
モノクロ体験講座を受けたのです。
フラワーセンターでの撮影会と、
プリントがセットになった物でした。
撮影会の前に自宅で試し撮りした写真です。
私の初モノクロ写真です♪
あの頃から、撮っていたのはこんな写真でした(^^)

続きを読む »

写真展/バリの祈り

20051114203321.jpg
昨日、muguさんの写真展に行く前、ちょっと寄り道してました。
森谷修さんのモノクロの写真展「バリの祈り」

カメラマガジンで写真と記事を見て、花の写真がとても印象に残っていました。
その後、プリンターの加藤さんのグループSABADOのグループ展にも参加されていて、
実際の作品を見ることが出来たのでした。
今回の個展も、雑誌にも載っているバリの写真の作品群です。
バリの空気、花の香り、人々の雑踏、光と影。。
モノクロのプリントから様々なメッセージが聞こえてきます。

森谷さんもダークルームでプリントされているんですって。
バライタ、モノクロの諧調が豊かでプリントしやすい、
大変なのは後処理、スタッフの方と同じ事を言っていらっしゃいました。
もっと、どんどんバライタを焼いてみようかな♪ますます勇気付けられました。
それから…。
フィルターの号数や秒数は、ライトを付けた時の像を見ていると、
自然に解るようになって来るんだそうです。。
(う~ん、カッコイイ~!!もっと修行せねば…。。)

ゆっくりお話ができて、よかったなぁ~。
帰り際、今度はダークルームでお会いしましょう、
そんな風に言っていただきました(^^)
<合言葉はダークルーム♪>

あのトレイから、今日も様々な作品が生まれているんだなぁ。。
そんな事を改めて思ったのでした。

バリの祈り 森谷修 
11/8~20 10:00~19:00(月曜休)
ギャラリーコスモス JR目黒駅西口

muguさんのグループ展♪

20051113213658.jpg

本日まで、四谷三丁目 ルーニィで開かれてました。
昨日、今日とピンホールの打ち合わせも兼ねて、見に行きました。

続きを読む »

遭う魔が時/写真と言葉は愛し合っているか

051113_1625~001.jpg
夕暮れ時の中目黒で、遭遇しちゃいました(^^;
ええと。。あなた、どちらの星からお越しですか?
中目黒駅前ってこんなオブジェが一杯いるんですね~♪
どなたか作家さんの作品でしょうか?
な~んか、ハマリマシタ…。。
ついついシャッターいっぱい切らされちゃいましたヨ(^^;

さて、なぜ中目黒へ行ったかというと…

続きを読む »

バライタに挑戦(^^)v

土曜日、夏の間に撮った2眼のモノクロの分をプリントして来ました。

続きを読む »

散歩日和~その3

yokohama1137.jpg

雑貨屋さんの、ガラスの霧吹き(^^)
ティグレ君、小物の目線ですね。

続きを読む »

散歩日和~その2

yokohama11310.jpg
ひと休みした×レッシュネス・バーガーにあったビー玉☆
キラキラ、ヒカリ物に弱いんです。

続きを読む »

散歩日和

yokohama1131.jpg

文化の日、ティグレ君と一緒に、横浜の街を散歩してきました♪

続きを読む »

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

ヒツジ草

ヒツジ草

[ヒツジ草のみちくさ日記]旧ブログです。

↓新ブログはこちら。
http://hituzigusa01.blog61.fc2.com/