fc2ブログ

ヒツジ草のみちくさ日記

花と写真が好きなヒツジ草がお届けする、日々のつれづれ。

2005-08

山手ぷち撮影会☆しま~す。

職場のYサンが写真活動をぷち復活させた。
(しばらく封印してたのね。)
で、復活お祝い第一弾、山手の洋館辺りをお散歩する事にしました♪

9/10(土)ご都合の付く方、一緒にいかがですか~(^^)

続きを読む »

スポンサーサイト



横濱2005’その5

yokohama8175.jpg

不思議に惹かれるフォルム。
今年、またお気に入りの場所が増えた。

NIKON FM3A+F1.4(エクタクローム ダイナ HG)

続きを読む »

横濱2005’その4

yokohama8174.jpg

窓から見えるぼんやりした青空。

横濱2005’その3

yokohama8177.jpg

柔らかい緑に光が踊る。

横濱2005’その2

yokohama8176.jpg

壁に写った彩りの模様。

横濱2005’その1

yokohama8173.jpg

どこかへ行きたい。

しゃわ~。

yokohama8172.jpg


横浜ランドマークのウィンドウのディスプレイ。

ココロの中まで雨が染み込んで来るみたいだった。。


続きを読む »

空を見上げて。

050828_1039~001.jpg

我が街角に咲くひまわりです(^^)v

<ケータイ写真です>

続きを読む »

行って来ました♪

zebra de 下北沢、カフェ展示会。
4つのうち8/24~の展示だった、
mois cafe(モワカフェ)に行って来ました♪(こちらは9/5までです)
☆展示会の詳しい情報はこちら
他のカフェ巡りの模様もね。

何やら、TシャツやOHPシートのプリントもあるとか。
前にしきはんさんの写真展でも見たけど、光に透けた写真、
とっても素適だったのよね♪楽しみだ~(^^)

この後は写真の講評会なのだけど、
一応スナップはできるようにFM3Aは入れて。
HPで店内の写真を見ると、なんかオシャレですよ~♪
なので、zebra君も出動させる事にしました。

あらあら。場所がなんだかわかりにくそうだわ。。
自慢じゃないけど、方向音痴(^^;

案の定、ちょっと迷ってしまいました。
でもね、入り口はこんな事になってたので、解りました(^^)v
050828_1335~001.jpg

↑写真は拡大できますヨ。

続きを読む »

ダークルームにて。

先週ダークルームでプリントしてからもう、1週間になります。
今日はその時のお話を。

…それにしても早いなぁ。
この間は、仕事でくたくたになってしまったのに、急に暗室に行きたくなった。
なんなんだ?この感覚は。。
くせになる?!う~ん。我ながら意外だ。。

続きを読む »

暗室覚書~その2

プリント覚書。
先日ダークルームに行った時に、オーナーさんに色々教えていただきました。
私の覚書です。

・引き伸ばし機のレンズの絞りは、ピントを合わせるときは開放で。
プリントする時は1~2段絞った程度がよい。

・段階露光でテストピースを焼く時は、3秒刻みくらいで。
(→私のネガは絞り8で3秒くらい。。ちょっと薄すぎ。。)

・できるだけ長い時間露光がかけられるほうが、ネガの情報を再現できる。
 ネガを見て、濃さを判断する癖をつける。(→これって、かなり難しいんですが。。)
 プリントする時の事を考えて、焼きやすいように撮る!
 フィルターなどかけずに、ストレートでプリントできればそれが一番よい。
(→なるほど!)

その他参考文献。また、気がついたことが出てきたら、書きます。
※(ゴメンナサイ、リンク貼り間違えてた。直しました。)
で。
焼きやすいように、長めの秒数がかけられるように撮るって事は、ええと、
どうすりゃいいの??
(→まだ、よく解ってない。。)
 
 

暗室覚書~プリント手順

暗室初心者の覚書です。

プリントの手順で参考になる物がないかなぁと思ったら、
こんな所を見つけました。

久しぶりで忘れちゃった~なんていう時、
思い出すのにいいかも。

細かい操作方法は機械ごとに違うかもしれませんけど。






夏~繁茂

20050825221546.jpg


暑い暑い夏!

続きを読む »

下北沢にて。

simokita2.jpg

こんなもの見つけちゃいました♪

あなたはいったい何者?
何故に、ひよこがこんなとこに。。

続きを読む »

ひまわり。

20050823002144.jpg

太陽に憧れる。

続きを読む »

ピンホール写真が街に溶け込んで。

050821_1645~001.jpg

zebra写真展&パーティーに行って来ました。
どうして、下北沢ってこんなにピンホールが似合うんでしょう?

続きを読む »

しあわせの写真展。

t-rolleiさんのグループ展を見に行って来ました。
050822_0630~001.jpg

しあわせってなんだろう?
14人のメンバーの方の「しあわせ」を集めた写真展です。

続きを読む »

夏~水底の蒼

20050820101325.jpg

もういっちょ、去年の夏の写真です(^^)
身近な夏をイメージして撮りました。

夏~日向の匂い

20050820101313.jpg

久しぶりにジェームスさんが遊びに来てくださって嬉しかったので、
去年の夏の写真を引っ張り出して来ました♪

写真仲間の皆さん、見覚えありますか(^^)

職人の技

hana.jpg

先日、2回目の暗室体験をして来ました。

…フィルターと秒数と、グレーの関係を習得するのには相当時間がかかりそう。
手焼きプリントってまさに職人の技ですね!

続きを読む »

zebra de下北沢写真展が始まった♪

simokitazawa.jpg

いよいよ始まったようですね♪告知のブログはこちら
って事で、下北zebra君の写真を引っ張り出してきました(^^)

続きを読む »

凛として

20050818003000.jpg

暑くて、暑くて。
こんな時は、花から気合を分けてもらいます。

ゆ~ら、ゆら。

40008s.jpg

今日の地震は随分と揺れましたね。。
東北地方は震度6弱ですって。皆様大丈夫でしたか?
この辺は震度3だったようですが、
それでも気持ち悪くず~っと揺れていました。
余震も結構あるみたいですね。
ご無事でありますようにお祈りしています。


レンズベビー展

050815_2338~001.jpg

レンズベビーというレンズがあるんですよ(^^)
蛇腹みたいな形で、シフトレンズのおもちゃ板らしく。
密かなブームになってて、私も気になっていたんですが、
レンズベビーにはまっちゃった人たちで作品展をされるというので、
これは見に行って来なくてはと思った訳なのです。

続きを読む »

レモンティー

050814_1430~001.jpg

飲み干そうとしたら、
万華鏡がみえた。

無心に。

asagao2.jpg

ただその時をまつ。

黄色い花。

20050811231335.jpg
ねこじゃらしも一緒に空き瓶に挿してみた。
なんだか、野原の匂いがしたみたい。

asagao1.jpg

暑い日が続きますのでネ。

野口さん、帰還♪

40004s.jpg

こうなったら、もう、見届けるしかないでしょう。。
行って来ました、野口さんの母校、浜須賀中学校!

続きを読む »

シャトル、帰還延期。

050808_1731~001.jpg

外回りから帰ってきた職場のスタッフが、
「ねえねえ、文化会館の前にでっかいパラボラ乗っけた中継車が止まってたよ~、
野口さん帰還の模様を文化会館でやるらしいよ~!」
「え~?ホント?じゃあ、みんなで見に行こう!!」
こんな時だけ妙に団結しちゃうのよね(^^;
とりあえず、仕事は放置してみんなで文化会館へ。

続きを読む »

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

ヒツジ草

ヒツジ草

[ヒツジ草のみちくさ日記]旧ブログです。

↓新ブログはこちら。
http://hituzigusa01.blog61.fc2.com/