fc2ブログ

ヒツジ草のみちくさ日記

花と写真が好きなヒツジ草がお届けする、日々のつれづれ。

2005-07

明日へ

40005.jpg

一歩一歩前へ進んで行きたいね。

SummerSproutさんの、ちょっと前の朝顔の記事にTBです♪
スポンサーサイト



ハブランサスの花♪

40003s.jpg

我が家のハブランサスの花が咲きました♪
嬉しくって、つい一枚♪
ふわん、ふわん、とろけそうな花びら♪

優しい色。

kawagoe6.jpg


今日はあんまり暑くて暑くて、眼に優しい色合いの写真を選んでみた。
川越の街の中になぜタイル?

NIKON FM3A+50mmF1.4(ベルビア 100)

♪青い地球は

誰のもの~、
中学の時、コーラス部でそんな歌を歌ってました。
スペースシャトルからの地球の映像が写るたびに、このフレーズが浮びます。

20050728230337.jpg


この写真は、以前に野口さんの記事を書いた時に、一緒に撮っていた紫陽花。
なんかちょっと機械的?宇宙的な感じ?

アクシデントも色々あったようですが、無事帰還して欲しいですね。

さて、野口さんの地元茅ヶ崎では、地味~に応援してます。
野口さんの、宇宙から烏帽子岩を見たいという希望をかなえるべく、
烏帽子岩のライトアップが予定されているのですが。。
度重なる打ち上げの延期で、結局いつに決まったのかしら?
運よく写真が撮れれば、こちらでもお届けしたいと思っています(^^)

ふと見上げるソラのどこかに、もしかしたらスペースシャトルがいるかもしれませんネ。
一度くらい、実際に飛んでいるのをこの眼で見てみたいなと思っています。

写真展のお知らせです♪

20050728004758.jpg

来週、8/5~銀座のフジ・フォトで、
風景写真のグループの撮んぼの会長の石川さんが個展をされます!
奥多摩の渓流の写真で、誰も入ったことのない源流の風景も。
銀座にお越しの時は、渓流の涼しげな風景でしばしの涼を(^^)

案内ハガキの写真は、渓流の緑の写り込みです。
20050728004809.jpg

牛乳~!

kawagoe9.jpg

ちょっと路地を入ると、ひなびた色合いの牛乳受け。
ガラス瓶の牛乳が飲みたくなりました。

これがいいかな?

kawagoe14.jpg

同じく菓子屋横町にて。
店先の賑やかな色合い♪

NIKON FM3A+50mmF1.4(ベルビア 100)

なつかしい。

kawagoe4.jpg


川越スナップ、その3
オバキュウの隣はこんな風景でした。
なぜかとても懐かしい感じ。

NIKON FM3A+50mmF1.4(ベルビア100)

ふっふっふっ♪

050724_1432~001.jpg

始めまして♪リコーフレックス君。

続きを読む »

うるうるっ!

kawagoe15.jpg


可愛いぞっ♪可愛すぎるぅ。

川越、駄菓子屋横丁で出会ったわんこ(^^)
FM3A+50mmF1.4(ベルビア100)

地震体験記

川越の続きの前に。。

いやぁ、昨日の地震はすごかったですね~(@@)
怪我をされた方もいるとか、どうか、お大事に。。

私は池袋の芸術劇場の5Fにいました。結構揺れましたです。震度4ですって。。

続きを読む »

やぁ♪

kawagoe5.jpg

こんなとこで君に会うなんて、ネ!

…川越スナップ写真です。街歩きの様子はこちらをどうぞ
古びた蔵の街並みの中に、こんなレトロなディスプレイも♪
ほのかに映る紫陽花の花。

FM3A+50mmF1.4(ベルビア100)

どうぞごゆっくり♪

ginzaisu.jpg


昨日のクローバー写真と同じポジから♪

買い物で歩き回ってちょっとくたびれたら。。
どうぞ(^^)

続きを読む »

恋愛運

最高潮の はずなのに
別になんにも なかった昨日。。

yotuba.jpg


先日、1本だけ行方不明だったポジが、
ネガフィルムの間からひょっこり現れました♪
春頃に撮ったちょっと懐かしい写真達。

四葉のクローバーの小さな鉢植え♪
きっと何かいいことがある前ぶれだわ(^^)

ところで、この鉢植えはある所で撮った写真なのですが、どこだかわかるかな?
きっと見たことのある人がいるはず、なのだけど(^^)
ヒント:人が結構集まって来る場所です。

横浜の暑い一日(その2)

050717_1440~001.jpg

ダークルームを出た後は、大道芸を見たいという友人のリクエストで、
いったん桜木町へ。
丁度、友人のお目当ての芸人さんがパフォーマンス中!
内容は、どの芸人さんも大体似たような内容なんだろうと思うが、MCはかなり可笑しかった。

続きを読む »

横浜の暑い一日(その1)

050718_1309~001.jpg

以前から行きたかった、レンタル暗室のダークルームさんに行って来ました。
今や、ダークルームの常連さんとなられたはるさんが一緒に行ってくれたので、
心強い♪

続きを読む »

風が止まる

pinholeumi7.jpg

夕日がだんだん低くなって、
一瞬、ぴたりと風が止まる。

風がわたる

pinholeumi6.jpg

小判草の間を風が通ります。
そよそよ。さやさや。

ピンホール写真をしていると、
時々猫の眼になったり、虫の眼になったりします。

海までもう少し

pinholeumi2.jpg

砂浜をざくざく歩くともう少しで海です。
ヨシズを抜けてくる細い光の影。
汐の香りが届きますか?

ノスタルジー

umi4.jpg

梅雨の頃の海辺は時々こんなふうに、
柔らかな薄ピンク色に染まります。

続きを読む »

祭りの季節

行っちゃいました!zebraのお祭り♪
これはPHaT PHOTOのイベントで、
ピンホールカメラのゼブラ君で下北沢を撮ろう!という企画なんです♪
なんと申込者130名!!あのゼブラ君持った人が130人も集まったら、
そりゃあ、もう(^^)
050710_1214~001.jpg

↑こんな感じ~♪
PHaT PHOTOの編集長で写真家のテラウチさんの、ピンホールのレクチャーを受けて、
いざ、下北沢の街へ♪

続きを読む »

思いがけなく♪

050709_2222~002.jpg

先日、いつもの写真屋さんにフィルムを取りに行ったら。。
カウンターに、爽やかな藍色の海に微笑むイルカの表紙のパンフレットが。

あ。高砂淳二さんの写真だ♪
なになに?フジフィルムの、季刊誌のパンフらしい。
(高砂さん、ハワイの海に浮かぶ夜の虹の写真がとても素適だったのよね♪
今年も、横浜のランドマークでイベントがあるらしい。。チェックしなきゃ。)

と。
パンフをめくっていると、素適なモノクロ写真が。。
外国の写真みたい。。誰の写真だろう…?
050709_2222~001.jpg

と思ったら、内田ユキオさんでした(^^)v
わ~い!
思いがけない再会でした♪

し、しーがるだっ。。

あら?
なんか、ルーニーさんで、新しいカメラ取り扱うんですか??
うわ~、2眼レフカメラだぁ。。
フンスイさんや、ベルニナさんの2眼レフを覗かせてもらって、
危うく恋に落ちそうになったのを、振り切ってきたのに(>_<)

し、しーがるなら手が届いてしまうのが危険だわっ。。

おほほ。買わないぞ~(>_<)
でも、危険だ~。。

*華火*

hanabi

夜空に開く光の華。

ひゅ~、ど~ん(^^)

これ、花火の写真なんですヨ♪
はるさんが花火の事を書いておられたので懐かしくなって、
HPの写真を引っ張りだして来ました(^^)

毎年花火の日は真剣勝負!!って感じで、
写真にかかりきりなんですが、
今年は浴衣でも着てのんびり花火見たいな~。

いってらしゃい!

40010_RT16.jpg

野口さん、来週宇宙へ。
予定通り打ち上げられるみたいですね。
この紫陽花、惑星みたいに見えません?

だいせいさんの衛星紫陽花、イメージしたんですけど。。
ちょっと違うな~。。

平和を祈る。

40013_RT16.jpg

ロンドン多発テロ。
心が痛みます。
人の命は何ものにも換えられません。

お散歩シリーズその2 川越

050703_1519~001.jpg

土曜日の鎌倉に引き続き、
日曜日は川越に行って来ました。
以前にスナップを見て、素適な所だと思っていたのですヨ♪
ひょんな事から撮影会となりました。
ラッキー!

続きを読む »

鎌倉散歩♪

050702_1318~002.jpg


土曜日、鎌倉散策に行って来ました(^^)
久しぶりの鎌倉、楽しかった~♪

(写真は、空き地のクジャクギクです。
子供の頃、そうやって呼んでいたのだけど
ホントに合ってるのかしら?)

続きを読む »

花の色も、

人の心も移ろいやすく。
azisai.jpg

私は、私らしくいたいと思う。

続きを読む »

仲間入り♪

050702_2254~001.jpg

うふ(^^)
買っちゃいました。。
中古品です。。
それがね、取り説ついてないので使い方が解りません(^^;
明日、さすらいさんに聞こ~っと。
すいませんが、面倒みてやってクダサイ。。

今日の日記は、ホントは鎌倉散歩のお話にしようと思ったのですが、
くたびれちゃったので、また今度に。。

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

ヒツジ草

ヒツジ草

[ヒツジ草のみちくさ日記]旧ブログです。

↓新ブログはこちら。
http://hituzigusa01.blog61.fc2.com/