ゼブラ・カスタマイズ!
やっぱりモノクロはいいなぁ。
今日は、写真展をいくつかハシゴしました。
まずは、内田ユキオさんの写真展「水の記憶に誘われて」
この写真展、4月にフジ・フォトに見に行っていたのですが、
もう一度見に行きたいと思っているうちに、終わってしまったのでした。
優しいモノクロ写真なのに、見ているうちになぜか涙ぐみそうになりました。
あれはいったいなんだったのだろう。。
その正体を確かめたくて。
あれから、氏のエッセイなど読んだりして、正体はなんとなく解っていたのですが。
フジ・フォトの時と数や展示の仕方が違っていたので、
受けた印象は少し違ったのですが、じっくり見る事ができました。
解った事は。。
モノクロ写真は、色がない分現実から遊離しやすいのでしょうね。
見る人に優しいというか、見る人それぞれが記憶の中に入り込みやすいというか。
ノスタルジーとでもいうか、写真を見ているうちに色々な感情が一気に蘇って来た。
そんな感じでしょうか。
まずは、内田ユキオさんの写真展「水の記憶に誘われて」
この写真展、4月にフジ・フォトに見に行っていたのですが、
もう一度見に行きたいと思っているうちに、終わってしまったのでした。
優しいモノクロ写真なのに、見ているうちになぜか涙ぐみそうになりました。
あれはいったいなんだったのだろう。。
その正体を確かめたくて。
あれから、氏のエッセイなど読んだりして、正体はなんとなく解っていたのですが。
フジ・フォトの時と数や展示の仕方が違っていたので、
受けた印象は少し違ったのですが、じっくり見る事ができました。
解った事は。。
モノクロ写真は、色がない分現実から遊離しやすいのでしょうね。
見る人に優しいというか、見る人それぞれが記憶の中に入り込みやすいというか。
ノスタルジーとでもいうか、写真を見ているうちに色々な感情が一気に蘇って来た。
そんな感じでしょうか。
トロピカル・フラワー
わんこな日(^^)
微妙な距離。。
写真を撮ると、時々、半ば強引に職場の人たちに見せたりします(^^;
この間のピンホールの海に赤い三角ポールの写真は。。
二つ並んだポールの付かず離れずな微妙な距離感が、
な~んかいいんだそうな。ふ~ん。なるほどネ。
撮った当人はあんまり意識してないんだなぁ。
ピンホールの中で、こちらの写真も評判がよかったので、載っけてみました。
露光2分カバンに乗っけて手で固定。。ぶれてるんだけどネ。
木々のざわめきがなんとなく癒されるんだそうな。みんなお疲れ気味なのネ。


この間のピンホールの海に赤い三角ポールの写真は。。
二つ並んだポールの付かず離れずな微妙な距離感が、
な~んかいいんだそうな。ふ~ん。なるほどネ。
撮った当人はあんまり意識してないんだなぁ。
ピンホールの中で、こちらの写真も評判がよかったので、載っけてみました。
露光2分カバンに乗っけて手で固定。。ぶれてるんだけどネ。
木々のざわめきがなんとなく癒されるんだそうな。みんなお疲れ気味なのネ。

