fc2ブログ

ヒツジ草のみちくさ日記

花と写真が好きなヒツジ草がお届けする、日々のつれづれ。

2023-10

枝垂れ 三春&身延

ぷちオフの第4弾もあるのですが…
かぷちーのさんとカタクリを撮りに行ったのですが、
スキャンに時間がかかりそうなので。。。

でひでひさんが枝垂れをアップされてたのを見て、
私も昔の写真を引っ張り出してみましたw
多分5~6年前の写真です。

このときは撮影会で、福島・三春の桜を巡ってきたのですよね~。
撮影場所は…、、ゴメンナサイ、、調べないと解りません(^^;


三春
でひでひさんもアップされてた福聚寺の桜。
ここで、夕日~薄暮まで撮影しました♪

続きを読む »

スポンサーサイト



月の道

海辺20003


海辺20004


前回に引き続き、昔撮った海の写真です(^^)

「夕暮れの空の青が残っている時間に月が上がる」
「月があまり高く上がりすぎず、地上の物と合わせて撮れる」
という事を意識して、撮影可能な場所や条件を探すと意外に難しい。

空が青いのは、日没後30分~1時間。
その時間に月が上がってくるのは、
満月の一歩手前くらいの時なんですね。
という事は1ヶ月に一回しかないんですよ。
しかも、月の出る場所も少しずつ移動するようで、
月がどこから上がってくるのか予測が付けにくかったですね。

で、3ヶ月くらい続けて場所を少しづつ移動しながら海へ通いました。

この写真の時は、ひょっとしてと思って、いつも撮る場所より西側の、
漁港近くまで移動したら、ちょうど江ノ島の上から月が上がってくれて♪
あまりの出来すぎたシュチュエーションに、慌てました~w

フィルムも、その当時新しく出たベルビア100を始めて使ったのですが、
出来上がってきたポジの色の派手さにかなりびっくりしました。

夕暮れの海辺

海辺20001


静けさ。波の音。
上がったばかりの青い月。


前回波打ち際の写真だったので、
昔、撮った海辺風景からお届けしてみました♪

写真を始めた頃、月が撮りたくって。
夕闇の青が残る時間を調べて海へ通いました(^^)

もう10年くらい前かなぁ。。

HPの方の海の写真と同じ頃のものなんです。
この頃も波打ち際のクローズアップ、撮ってますね~。

冬の海辺

今日はお正月の海でビーチグラスを拾って帰ってきた日の写真をお届けします♪

海辺2008


続きを読む »

冬景色

今日は、昔撮った冬景色を載せてみました(^^)
ちょっと写真を整理しているんですが、我ながら懐かしい♪
メモが間違ってなければ、2000年の写真です。今から8年前かぁ。
冬景色2

続きを読む »

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

ヒツジ草

ヒツジ草

[ヒツジ草のみちくさ日記]旧ブログです。

↓新ブログはこちら。
http://hituzigusa01.blog61.fc2.com/